トレーニング3回目の卒業生 2021年1月から開講したUACAJr.トレーニングコース。 毎週金曜日の18:30~20:00まで、陸上競技を行っている中高生を対象にトレーニングをメインとした指導を行っています。 2022.11.19トレーニング
トレーニング選手の声(女子400m 三上雛選手) 陸上競技クラブUACAでは、競技の技術練習を行うコースのほかに、記録向上やケガ予防の土台となるトレーニングに焦点を置いたコースがあります。毎週金曜日の18:30〜20:00まで、トレーニングジムREXSIS古川店で行っています。私が勤めているこちらのジムです。 2022.06.24トレーニング
陸上競技選手の声(男子走幅跳 原田澄音 選手) 高校の受験期間、部活動がない時期にトレーニング指導や走幅跳の技術指導を受けてくれた選手です。高校入学後は部活との兼ね合いで直接指導が難しいため、オンラインでアドバイス等を行っています。 2022.06.16陸上競技
陸上競技県高校総体を終えて こんばんは、新盛です。陸上競技は他の競技より1足早く高校総体を終えました。陸上競技クラブのコーチとして、また競技役員として参加した今大会。思うことが山ほどあったので、気持ちが熱いうちに今の気持ちを書き出したいと思います。「新盛はこんなこと 2022.05.30陸上競技
トレーニング【残り2名】陸上競技選手向けトレーニング指導無料体験会のお知らせ【4月限定】 今回、4月限定で無料体験会を実施することとなりました!このブログでは、その詳細や実際の体験会のようすを記載したので、ぜひご覧ください^^ 2022.04.02トレーニング
自分自身【新盛週間予定完成】来年度の計画を立てています こんばんは、ご無沙汰しております。 先日、青森県陸協さんから競技日程が発表になったため、どの大会を見に行けるか、どの日に有給休暇をとるか等を練っていました。 2022.03.12自分自身
陸上競技はじめての卒業生 昨年の1月からREXSISにご来店いただいている高校3年生女子100m選手の最後のトレーニング指導でした! 以前お客様の声を書いてくださった太田陽菜選手です。 2020青森県秋季で11秒台を出した時の写真 2 2021.03.22陸上競技
陸上競技陸上クラブ(小学生)の活動場所が使用不可になりました こんばんは、新盛です。久しぶりのブログです!(と、毎回言っている気がします)10月下旬から12月末にかけ計9回行ってきたUACAJr.(小学生)の無料体験会が終了し、1月から本格的に活動が始まりました。無料体験会の参加者は60名、うち44 2021.01.19陸上競技
自分自身今年の漢字1文字 こんばんは、新盛です!年の瀬ということで、2020年を振り返りたいと思います。自分の記録用に書きますので、「新盛こんな1年だったんだー」程度にご覧ください^^ 1月 青森県の社会人陸上競技クラブ「UACA」代表の新山さんがRE 2020.12.31自分自身
講演会【陸上競技選手・指導者対象】スクワットセミナーを開催します"スクワット"運動部の方であれば、一度は練習メニューに組み込んだことがあるのではないでしょうか?トレーニング指導をする中で様々なお客様のスクワットのフォームを見てきましたが、「スクワットをやってみてください」と言った時に行うスクワ 2020.12.15講演会