陸上競技

古川小学校に陸上競技クラブを作ります!

こんばんは!UACA Jr.コーチの新盛(シンモリ)です。タイトルに書いたように、母校である古川小学校に陸上競技クラブを作成することになりました! 作るまでに支援してくださった校長先生はじめ学校関係者の方々には、本当に感謝しています
講演会

浦町中学校で、職業講話を行いました!

こんばんは、新盛です!本日は、ご縁がありまして浦町中学校で職業講話を行いました。今年は2月に小学生向け、7月に大学生向けの職業講話を行っているので、今回で3回目の職業講話です。「スポーツトレーナー」というザックリとした職業で招待されたので
トレーニング

そこの君、パワーあるねぇ!!

こんばんは、新盛です!アスリートであれば、重たい荷物を持った時に「やっぱりスポーツ選手はパワーあるねぇ!!」と大人の方から言われたことがあるのではないでしょうか?"パワー"という単語を聞いて、何となく力持ちのようなイメージが湧く方もいると
日常

運動時、シャツインするかシャツアウトするか問題

こんばんは、新盛です!中学生の頃、体育の授業や運動時に半袖のTシャツをズボンの外に出していると、先生から シャツをしまいなさい!! と注意された方も多いのではないでしょうか?当時は大人の言うことは全て正しいと思っていたので、シ
陸上競技

UACA記録会を開催しました!

こんばんは、新盛です。一昨日は国際武道大学の工藤大靖選手と一緒にYouTubeライブを行い、昨日はUACAで記録会を開催しました。YouTubeライブは、工藤選手と一緒に7mジャンプまでの道のりやアキレス腱断裂について語ったり、皆さんから
告知

YouTube LIVE with 工藤大靖のお知らせ

こんばんは、新盛です。突然ですが、YouTube LIVEを行うことになりました! 日時は8月11日(火)20:00~で、ゲストは工藤大靖選手(木造→国際武道大)です。2人とも走幅跳7mジャンパー×アキレス腱断裂経験者という
陸上競技

大会前のネガティブモードを抜け出す考え方

こんばんは、新盛です。陸上競技は明日から県春季大会が始まるので、 ① 競技者時代、大会前にどんなことを考えていたか② 大会前にどんなことを考えればよかったか の2点について書きます。これらはあくまで1例です。もっと他に考えてい
日常

あと何時間、部活動に取り組めるか?

こんばんは、新盛です。現在私たちが住んでいる世界では、"時間"は誰しも平等に与えられています。「みんなは1時間経過しているところを、私は10秒しか経過していない」なんてことは、ドラゴンボールの精神と時の部屋に入らない限りあり得ません。私が
講演会

八戸学院大学で、職業講話を行いました!

こんばんは、新盛です!今日は八戸学院大学陸上競技部の顧問の先生である綿谷先生の研究室で、職業講話の講師を務めました。 八戸学院大学陸上競技部 「トレーニングと陸上競技指導を仕事にするとは?」というテーマで、ZOOM越しに学生さ
陸上競技

UACA Jr. 活動開始!!

こんばんは、新盛です!青森市に立ち上げた陸上クラブ、「UACA Jr.」は、4月から活動開始予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で陸上競技場が閉館となり、競技場での指導ができない状態が続いていました。 そのため、4・5月は
タイトルとURLをコピーしました