こんばんは、新盛です!
青森市でも新型コロナウイルスの感染者が発見され、当店でも少数ですが、予約のキャンセルがちらほら出てきました。
しかし、このままではトレーニングの継続ができなくなってしまうお客様もいらっしゃるため、何らかの形でトレーニング指導ができないか模索しました。
そこで辿り着いたのが、
オンラインでのパーソナルトレーニング
です。
下記の画像のように、お客様と私とでビデオ通話を繋ぎ、トレーニングの指導を行います。
※来店されたお客様に対し、試しに5分程度行ってみました。

実際に行って見た結果、
メリット
1.ウイルスへの感染リスクがない2.移動時間が省ける3.トレーニングする場所を問わない
デメリット
1.ライブ感がない 2.使用できる器具に制限がある3.色んな角度からトレーニングを見られない
等々のメリット、デメリットがあると感じました。
ビデオ通話はline
決済はpaypay
の使用を考えています。
普段来店されているお客様でなくとも、
・自宅でできるトレーニングを知りたい・トレーニングのフォームが合っているか不安・走幅跳の記録を伸ばしたいetc…
という方は、気軽にご利用できる形にしたいと思います。
とりあえず今は検討中ですので、詳細が決まりましたら、またブログを更新致します!!
あとがき

REXSISに入社して1年が経過しました。
私はボディメイク寄りのトレーナーではありませんが、トレーニング指導をするのであれば説得力のある身体になりたいと思い、この1年間トレーニングを積みました。
学生時代の私を知っている方ですと、「え、どうしたの新盛!?」と感じたはずです(笑)
まだまだなので、これからもトレーニングを積みます。
【できるようになったこと】
・ブログの記事を書く
・簡単に動画やチラシを作成
・アプリを使用してHPを作成
【買ってよかった本best3】
・スターティングストレングス
・山本義徳先生シリーズ
・コンテクスチュアルトレーニング
【入っている月課金制サロン】
・ANFIDA ONLINE SALON(宮城島大樹さん) 6,980円
・Physio365(理学療法等日刊マガジン) 980円
・阿部さゆりさん 500円
・CHEETAH(秋本真吾さん) 3,110円(4/4~)
仕事の勉強のために使用するお小遣いは、月2万円(年間24万円まで)と決めています。
自分の興味のあることに対してはバンバンお金を使ってしまう性格なので、予算をしっかり決めないといけません(笑)
この24万円は国立大学の学費の約半分なので、高いと感じている方もいるかとは思いますが、金額以上の価値がある情報であると感じています。
初めはどこから情報を仕入れればいいかが分からず、試行錯誤していましたが、1年経過して何となく自分なりの情報収集の方法が見つかったことが嬉しいです。
玄人のトレーナーの方を見習いながら(そして高額商材に騙されないよう)、2年目も勉強や情報発信を頑張ります!!
とりあえず、新型コロナウイルスが落ち着いてほしいですね。