こんばんは、新盛です!
本日は、ご縁がありまして浦町中学校で職業講話を行いました。
今年は2月に小学生向け、7月に大学生向けの職業講話を行っているので、今回で3回目の職業講話です。
「スポーツトレーナー」というザックリとした職業で招待されたので、まずはスポーツトレーナーの種類や役割等についてお話しし、その中でもトレーニング指導者の分類についてお話しました。
その後、「スポーツ選手がトレーニングを行う理由」として、パフォーマンスピラミッドの話を例に、スポーツ選手がトレーニングを行う理由をお話しました。
興味のない人にとっては本当につまらない話だったろうなーと思いながらも、何とか無事終えることができて一安心です。。
・スポーツトレーナーやトレーニング指導者にも、色んな種類があることが分かった。目的に合ったトレーナーを選択したい。・陸上競技をしているがケガが多いので、しっかりトレーニングを積みたい
などの感想が得られ、何となく言いたいことが伝わったのかなーと思いながらも講話が終了しました。

終了後は、先日の通信陸上で全国大会を決めた陸上部の選手と少しお話しました。
今年は全国大会が10月なので、受験がある人は本当に大変だと思いますが、勉強と上手く両立させながら頑張ってください!!
そしてそして、講演者の控え室で見つけたこの賞状!!

インターハイの400m覇者である佐藤慧太郎選手の中学生時代の賞状が飾ってありました。
これは非常にレアな賞状ですね。
さらに、玄関にはこんな写真も、、

何名か知っている選手がいたので、つい写真を撮ってしまいました(笑)
残念ながら、私たちの代の写真はありませんでした(当たり前か)
と、いうような形で職業講話もたまに行っているので、新盛さんを呼びたーいという方がいましたらいつでもご連絡ください^^
あとがき
YouTubeのチャンネル登録者数が957人になりました!(9/8現在)
1000人まであと少しなので、登録していただけるとめっちゃ喜びます^^
9/19(土)の20:00~ライブも行いますので、皆さんぜひご覧ください!