【実況動画アリ】暇つぶしにちょうどいい脳トレゲームの紹介

日常

インスタのストーリーにも載せているのですが、最近とあるアプリにハマってしまいまして、、

そのアプリが、毎日脳トレ

いや今更脳トレかい!!
と思う方もいるとは思いますが、意外にもハマってしまうんですよこれが。

ハマってしまうものって、つい人に紹介したくなりますよね。
ジムのお客様や陸上クラブの学生にも試しにやらせてみています(笑)

というわけで、きっと脳にもいいと思うのでブログでも紹介させてください。
記事を読んで気になった方はぜひインストールしてみてくださいね!(アプリの回し者ではありません)

スポンサーリンク

①初プレイの悲惨な結果

アプリを立ち上げるとこんな感じ。

そして、”今日の脳トレ”というボタンを押すと、

計18種類の脳トレの中から、ランダムに3つの脳トレが出てきます。

ちなみに、18種類のラインナップはこんな感じ。

・ブロック詰め
・後出しじゃんけん
・順番記憶
・計算道場
・四字熟語消し
・文字並び替え
・なぞって足し算
・ないもの探し
・箱かぞえ
・神経衰弱
・もぐらたたき
・鏡反射
・アニマル交差点
・比べてタッチ
・おつり計算
・注文記憶
・3文字言葉探し
・障害物回避

実際の脳トレ風景は後で紹介するとして、これら3種類の脳トレを終えると、”あなたの脳年齢”たる結果が出てきます。

初プレイの年齢はなんと、、

スポンサーリンク

②闘争心に火がついた

いや、いま28歳やねんけど、、43歳てどういうことなん?


ショックでご飯が喉を通らないほどではありませんが、実年齢より脳年齢が高いのは嫌ですよね。


練習して実年齢よりも若くなったるでい!!
ということで、脳トレ練習の日々。

スポンサーリンク

③ハマりすぎてしまった

脳トレを始めて4日目。

ついに実年齢よりも若い24歳に!

とはいえ、自分が得意な種目ばかりがセレクトされると高い点数になるのです。
平均するとまだまだ30代が多い日々。

そしてインストールして20日が経った頃。

出た!!!10代!!10代!!10代!!!
(カイジナレーションの立木さん風に)

思わず画面の前でよっしゃーと小声で叫びました。
そして、その頃には平均の脳年齢も27歳に。

この成長の嬉しさから、気付けば毎日脳トレの沼にズルズルとハマっていくのです。
ハマりすぎて気付けば2時間くらい経っていることもあるので、最近は1日15分までという制限を設けることにしました。

スポンサーリンク

④新盛イチオシの脳トレ3選

それでは、個人的にイチオシの脳トレベスト3をお見せしましょう。

実際に実況プレイ動画を掲載します。

第3位 箱数え

第2位 順番記憶

第1位 アニマル交差点

スポンサーリンク

⑤実生活で役に立った場面

「こんなん実生活で役に立つのか?」と疑問に思う方もいるとは思いますが、多分役に立っていると思う場面があったのでご紹介します。

先日、陸上クラブで5チームに分かれ馬跳びを行いました。
こんな感じで、先にゴールに辿り着いた順に1位から5位までを見極めて発表するのです。

これが本当に苦手で、以前は3チーム以上になると、「あれ、どこのチーム勝ったっけ?」となっていました。(ボケの始まり?)

それが今回、1位から5位までの順位を全て暗記し、スラスラと言えたのです!
我ながら脳トレの効果があるのではないか??と実感した場面でした。


意外と役に立っているのかも?

スポンサーリンク

⑥インストール方法

iPhoneでもAndroidでも、アプリストアで「毎日脳トレ」と検索したら出てきます。

このアプリのマークが目印です。

気になる方はぜひインストールしてみてください!

スポンサーリンク

あとがき

試しに妻に計算系の脳トレをやらせたら、1発で私のベスト記録を上回られ、実はそちらの方がショックでした。

ちなみに、ボケ防止には脳トレもいいですが身体を動かすことや会話がいいそうです。

タイトルとURLをコピーしました