高校の受験期間、部活動がない時期にトレーニング指導や走幅跳の技術指導を受けてくれた選手です。
高校入学後は部活との兼ね合いで直接指導が難しいため、オンラインでアドバイス等を行っています。
指導期間
2021年8月〜2022年3月
高校入学後の4月からはオンラインで指導中
指導内容
・週1〜2回のトレーニング指導
・週1〜2回の走幅跳の技術指導
記録の変遷(2022年6月現在)
2021.10→6m13( +0.6)
2022.5→6m86( +1.0)
2022.6→7m21( +3.6)
主な競技実績(2022年6月現在)
2022年青森県高校総体 男子走幅跳 優勝
2022年東北高校総体 男子走幅跳 3位→インターハイ出場
①トレーニング指導や走幅跳指導を受けようと思ったキッカケは何ですか?
記録向上を考えた時に、自分自身全く知識がなかったため、指導を受けようと思いました。
②トレーニング指導を受けて良かったと思える点は何ですか?
1番は怪我をしづらい体作りができたことです。
それがあってのパフォーマンスの向上に繋がったと思います。
③走幅跳指導を受けて良かったと思える点は何ですか?
客観的な考えや意見を貰えるところだと思います。
客観的な視点から見てもらうことで、自分では今まで気づかなかった弱点に気づけたことだと思います。
④ズバリ、新盛の指導の特徴といえば!!
1つ1つの練習の意図をしっかり教えてくれるところだと思います。
そのおかげでしっかりと自分の頭で理解して、動きに繋げることが出来るので、とても分かりやすいです!
⑤今後の目標を教えてください!
全国大会で戦える、勝てる選手になることです。
自分はまだまだ全国大会では足元にも及ばないので、その中で優勝争いに食い込めるような選手になりたいです。
新盛からの一言
ありがとうございます!
REXSISでのトレーニング指導と、UACAと個別での走幅跳指導の双方を受けてくれました。
悔しい思いを胸に、親子3人でREXSISにいらした時の覚悟の決まった顔は今でも忘れません。
本人の強い意志と、ご家族の支えがあってこそ、記録の向上に繋がったと考えています。
直接指導する機会は減りましたが、これからもオンラインでのアドバイスを中心に頑張りましょう!
お知らせ
陸上競技クラブUACAでは、毎週水曜日の19:00〜21:00まで、新陸上競技場内の室内練習場で、中高生への短距離や走幅跳の技術指導をメインに、毎週金曜日の18:30〜20:00まで、REXSIS古川店で記録向上の土台となるトレーニングの指導をメインに行っています。
また、毎週日曜日はREXSIS古川店でマンツーマンで記録向上の土台となるトレーニング指導を行なっています。
興味のある方は、お気軽に下記のお問い合わせからお申し込みください^ ^
皆さんの目標達成に向け、最大限のサポートを致します!